ニュース

2025.10.10

【お仕事あるある満載】悩みがキャラ化?“スナックあいまい”総集編公開&来店フォーム開設!

編集部・広報

仕事に疲れた夜、ちょっと誰かに話を聞いてほしい──そんなあなたにぴったりのショートアニメ『スナックあいまい』。
夜のネオンが灯る小さなスナックを舞台に、ママ・まいちゃんとあいなちゃんが、悩めるお客さんたちの心をゆるりとほぐしていく人気シリーズです。
このたび総集編が公開され、あなたの“お仕事あるある”がキャラ化されるかもしれない「来店フォーム」もオープン!

“夜の癒し場アニメ”として、多くの方に親しまれている『スナックあいまい』。共感の声が寄せられています。

スナックあいまい、どんなアニメ?

スナックあいまい

「スナックあいまい」は、夜のネオンがキラキラ輝く街にある小さなスナックが舞台のショートアニメです。

主人公はスナックのママ“まいちゃん”とホステスのあいなちゃん。彼女達のもとに、悩みを抱えたお客さんたちがふらりとやってきて、お酒を飲んだり、カラオケを歌ったりして、少しずつ元気を取り戻していく……そんな心あたたまる物語です。

舞台はどこか昭和の香りがする、懐かしさ漂う世界。でも、登場するお客さんの悩みは現代そのもの。テレワーク、恋愛、友達関係……リアルな「今」が詰まっていて、大人も学生も共感できます。1話数分と短くてサクッと見られるのもポイント。個性豊かなキャラクターたちの掛け合いが、思わず笑顔を誘う構成になっています。

キャラクターたちの魅力とは?

スナックあいまい

まずは何と言ってもスナックのママ、「まいちゃん」。彼女はちょっと天然だけど、お客さんの悩みにちゃんと耳を傾けてくれる、頼れる存在。あいなちゃんという看板娘(?)もいて、明るくて元気なムードメーカーです。

そしてスナックにやってくるのは、仕事に疲れたサラリーマンや、恋に悩むOLさん、ちょっと落ち込んでる若者たち。常連さんもいれば、初めてのお客さんもいますが、みんな何かしらの“モヤモヤ”を抱えています。でも、まいちゃんと話して、歌って、笑って……いつの間にか「まぁ、いっか!」って気持ちになれるんです。

そんなキャラクターたちのリアルでちょっとおバカなやりとりが、「スナックあいまい」の大きな魅力。誰でも、自分に似た人が見つかるかも。

カラオケで元気チャージ!?アニメの見どころ

このアニメのもうひとつの特徴は、「カラオケ」シーン。お客さんの悩みがクライマックスに近づくと、突如としてカラオケ大会が始まります! 印象的なのは、「夜の7時のおはようございます!!」というセリフ。夜の世界ならではのリズムがクセになるんです。

登場人物たちの心情を表す“カラオケシーン”が印象的です。日常の葛藤を音楽にのせて描き、見る人それぞれの感情に響く構成になっています。

なぜ、今「スナックあいまい」が刺さるのか?

スナックあいまい

“スナックあいまい”は、共感とやさしさをテーマにした作品として、幅広い世代に受け入れられています。頑張ってる人が、ちょっとだけ休める場所。そんな“スナック”が、今の時代に必要とされているのかもしれません。

仕事の悩みを抱えていたり、SNSで誰かと比べて落ち込んだり。そんな日常に疲れたとき、「スナックあいまい」は、ゆるくて優しい空気で、そっと寄り添ってくれるアニメです。しかも、短い時間で気軽に観られて、観終わった後は、なんだか心が軽くなる。

気がつけばあなたも、「まいちゃんに話聞いてもらいたい…!」なんて思ってるかも。癒されたい夜に、ぜひどうぞ。

最後に──あなたのお悩み、スナックあいまいでキャラ化されるかも?

スナックあいまいフォーム

いよいよ「スナックあいまい」総集編が公開されました。これを記念して、来店フォームがオープン!あなたのリアルなお仕事エピソードが、アニメの中で“キャラクター”として登場するチャンスです。

「上司のクセがすごい」「職場でこんなことが…」「最高の仲間と泣いた話」などなど、あなたの体験を、ぜひ教えてください。
笑える話も、ちょっと泣ける話も、ぜんぶ大歓迎です。

多くの方から寄せられるエピソードを通じて、これからも“誰かの心を軽くする”作品づくりを続けてまいります。
あなたの物語が、誰かの心を軽くするかもしれません。

▼投稿はこちらから!

※お寄せいただいた内容は、FUNNYMOVIE担当者が確認し、必要に応じて編集・非公開とさせていただくことがあります。予めご了承ください。

この記事をシェア

この記事を書いた人

編集部・広報

アニメと笑いを愛し、「真面目にふざける」を心に日々活動中。採用情報や制作の裏側、メンバーの“天才ぶり”を世界に発信しています。笑える採用情報から、AI時代のクリエイティブまで、ファニムビの“面白さの源”をお届けします。

こちらもおすすめ

JOIN US採用について

あなたの人生にも必ずサビが来る!
今こそ、キャラクターを通して、なりたい自分になってみませんか?
SNS上で拡散されるコンテンツを一緒に作りましょう!

Get new release

新しいリリースが出たらメールでお知らせします。