採用記事

2025.10.07

AIコンテンツ担当(在宅可)募集

編集部・広報

AIギャグコンテンツを一緒に作りませんか?


※実際に一緒に働くメンバー

AIギャグコンテンツの未来を一緒に。

私たちは、SNSを中心に「思わず笑ってしまうショートアニメ」を制作・配信しているチームです。
現在、AI技術を活用してギャグコンテンツを量産・発信する「AIコンテンツ担当」を募集しています。

アニメの作画スキルやシナリオライティングが得意でなくても大丈夫。
リーダーシップを発揮し、チームをまとめながらAIを使って作品を世に届ける、
そんな“AI時代のプロデューサー職”です。

業務内容

  • AIツールを活用したギャグコンテンツの制作
  • 社内スタッフと連携し、チームでの制作体制を構築
  • 自動化・効率化を目指したワークフロー設計
  • 既存の人気キャラクターやアニメ素材を使用し、AIで新作を生成
  • キャラクター育成や方向性を決める定期ミーティング(リモート可)
  • 案件ごとのスポット業務からフル稼働まで柔軟に対応

在宅中心のため、子育てや副業との両立も可能です。

このポジションの魅力

  • AIを使って「笑い」を生み出す新しいエンタメ領域に関われる
  • 制作スキルよりも発想力とリーダーシップが求められる職種
  • 自動化・効率化を推進しながら、自分の手でAI表現を磨ける
  • 実績を積めば、正社員登用・ディレクター職へのステップアップも可能

応募資格

必須条件

  • AIを活用したコンテンツ制作に関心がある方
  • 自ら進んでチームをまとめ、成果を出せる方

歓迎条件

  • AIを使った制作経験がある方
  • 映像制作のワークフローを理解している方
  • チームマネジメント経験がある方

あると望ましい経験・嗜好

  • ギャグ・お笑いコンテンツが好きな方
  • FUNNYMOVIEの作品や世界観に共感できる方
  • AI時代の自動化・大量生産に興味がある方

雇用形態・条件

雇用形態:業務委託(正社員登用あり)
勤務地:渋谷駅から徒歩12分/千代田線・代々木公園駅から徒歩5分
※リモートワーク中心、出社も可能です。

報酬:月給10〜40万円(スポット案件・フルタイムいずれも可)
※能力に応じて毎月昇給対象

待遇・福利厚生

※正社員登用後に適用されます。

  • 各種社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
  • 交通費支給(社内規定あり)
  • 昇給:年4回
  • 賞与:年2回(半期・決算賞与)

選考について

書類選考の上、面接日をご案内いたします。
AI関連の制作事例や実績がある方は、ポートフォリオの提出を歓迎します。

メッセージ

AIを使って「笑い」をつくる。
それは、人間の感性とテクノロジーの融合です。

アニメ制作の新しい形に挑戦したい方、
自分の発想でチームを動かしたい方。

あなたのリーダーシップが、
AIギャグの次のステージを創ります。

この記事をシェア

この記事を書いた人

編集部・広報

アニメと笑いを愛し、「真面目にふざける」を心に日々活動中。採用情報や制作の裏側、メンバーの“天才ぶり”を世界に発信しています。笑える採用情報から、AI時代のクリエイティブまで、ファニムビの“面白さの源”をお届けします。

こちらもおすすめ

JOIN US採用について

あなたの人生にも必ずサビが来る!
今こそ、キャラクターを通して、なりたい自分になってみませんか?
SNS上で拡散されるコンテンツを一緒に作りましょう!

Get new release

新しいリリースが出たらメールでお知らせします。