広告制作事例

2025.10.17

【アニメで魅せる広報術】“涙ちょちょ切れRPG”を笑いで紹介!ファニムビが仕掛ける『FF7リメイク』公式ショートアニメの妙

フクザワマキコ

ファニムビ×スクエニが生んだ「笑える公式アニメ」

2024年2月29日にスクウェア・エニックスから発売された『ファイナルファンタジーVII リバース』
1997年の名作RPG『FFVII』のリメイク3部作の第2弾であり、魔晄都市ミッドガルを脱出したクラウドたちの新たな旅を描く壮大な作品だ。

そんな『FF7リバース』の発売直前、注目を集めたのがファニムビ制作による公式ショートアニメ
なんとなくわかるかもしれない!ファイナルファンタジーVII リメイク。前作『リメイク』を振り返りつつ、“ネタバレなしで笑えるFF”としてSNSで拡散された。

コメント欄には
「好きな企業が好きな企業とのコラボしている幸福感よ…」
「涙ちょちょ切れRPGってワードすきw」
など、作品愛と笑いが入り混じる反応が寄せられた。

冒頭のユーモアで“FFを知らない人”も巻き込む

動画は、ゲームショップのバックヤードから始まる。
新人アルバイトが「ファイナルファンタジーVII リメイクのあらすじを教えてほしい」と客に聞かれ、店長に助けを求める──という何気ない日常シーン。

ファニムビが工夫したのは、“PR動画なのに笑ってしまう”脚本設計だ。
店長の「星から魔晄(まこう)っていうエネルギーが出てくるんだけど」から始まる解説が、
アルバイトの聞き間違いで「腰からタコとアレルギーが出てくる物語」に変換されていく。
会話のテンポとズレの面白さで、ゲームを知らない人も自然に惹き込まれる構成だ。

冒頭で笑わせるテンポ感を狙い、「まず視聴者の防御を解く」という演出意図が透けて見える。
“公式なのにふざけている”というギャップが、PR動画にありがちな堅さを完全に消している。

視聴者が思わず共感してしまう構成とは

本作のユーモアは、単なるギャグではなく「情報を噛み砕く説明の難しさ」という共感テーマを内包している。
新人が専門的なことを説明しようとして失敗し、ベテランがフォローする──どの業界にもある“あるある構図”だ。

ファニムビはこの普遍的な構図を使い、複雑なストーリーや専門用語の多いゲームを「説明下手な会話劇」で逆に魅力的に見せた。
その結果、FFを知らない人にも「なんか面白そう」と思わせる共感構造になっている。

登場キャラとのシンクロ演出で笑いを深化

中盤の見どころは、店長とアルバイトの掛け合いが次第に“FFの登場人物”とシンクロしていく演出だ。
本気を出した店長が突然セフィロスに、アルバイトがクラウドそっくりの見かけに変化し、熱弁を繰り広げる。

ファニムビは、キャラクターの立ち位置や関係性を“説明ではなくギャグで伝える”という逆転のアプローチを採用。
視聴者は「なんだかんだFFの世界を理解していた」という状態に自然と導かれる。

“原作リスペクト×笑い”の両立がPRを成功に導く

終盤、店長が「見ての通り!」を連呼しながら映像を紹介するくだりでは、
映像の美しさとテンションのズレが絶妙なコントラストを生み出す。

ファニムビが重視したのは、
「原作をリスペクトしながら、笑いで入口を広げる」という設計。
BGMや映像は原作そのまま、しかし展開はコメディ。
その“本気のふざけ方”が公式としての信頼感と親しみを両立させている。

視聴者からは、
「発売前にいろんな企画ものの動画あったけど、このシリーズが一番おもしろかったなぁ」
「元々買うつもりだったけど、この動画見てさらに欲しくなった」
といったコメントが寄せられ、結果的にPRとしても高い成果を上げた。

まとめ:笑いで“伝わる”を設計するファニムビ流アニメPR

重厚な世界観を持つ『FF7リメイク/リバース』のような大作ほど、情報発信のハードルは高い。
だがファニムビは、“笑い”という共通言語で作品の世界を開き、ファン層の境界を軽々と越えた。

この「真剣にふざける」姿勢が、結果として最も作品へのリスペクトを伝えている。
この事例は、アニメを活用した広報が“世界観の翻訳装置”になり得る”ことを証明した好例だ。

この記事をシェア

この記事を書いた人

フクザワマキコ

名古屋在住のフリーライター兼チンドン屋。猫2匹と爬虫類ズと暮らしている。

【笑って伝わるアニメPR】ケンカ中の彼氏が宅配サービスを推す!? ファニムビ×コープの共感ストーリー 2025.10.19
【アニメで伝える世界観】『FF7リバース』を知らなくても笑える!ファニムビが描く“なんとなく雰囲気が掴めるPR” 広告制作事例 2025.10.18
【アニメで魅せる広報術】“涙ちょちょ切れRPG”を笑いで紹介!ファニムビが仕掛ける『FF7リメイク』公式ショートアニメの妙 Animation AD 2025.10.17
【3分で伝わる】佐川GLが“笑い”で物流課題を解決!共感を生むBtoBアニメシリーズ 広告制作事例 2025.10.11
まだまだ暑〜い!!残暑を笑いで乗り切るファニムビ動画3選 おすすめのアニメ 2025.09.16
猫飼いなら共感度MAX!?ナミミコから見る“猫あるある”3選 おすすめのアニメ 2025.09.10
“入浴啓発”ポスターから飛び火!? ナミミコから見る“キャンセル界隈”の実態 おすすめのアニメ 2025.09.05
連休明けのブルーに喝!ナミミコ動画で“仕事モード”スイッチオン おすすめのアニメ 2025.08.17
Z世代も共感!『旧モモウメ』の言葉が、今あらためて刺さる理由 おすすめのアニメ 2025.07.16
【悲報】まさかの今年も梅雨来ず・・・新作もボツアニメ入り!?とりあえず過去動画おさらいしとこ!【ユギリス特集】 おすすめのアニメ 2025.06.27

こちらもおすすめ

JOIN US採用について

あなたの人生にも必ずサビが来る!
今こそ、キャラクターを通して、なりたい自分になってみませんか?
SNS上で拡散されるコンテンツを一緒に作りましょう!

Get new release

新しいリリースが出たらメールでお知らせします。