2025.10.25
セブンプレミアムのウインナーを題材にしたショートアニメ『プレミアム夫婦が勧めるプレミアムなウインナー』は、2023年12月にYouTubeで公開された。
アニメーションを活用した企業プロモーションであり、キャラクター同士のテンポの良い会話と、共感を誘うストーリーテリングが特徴だ。
公開から約1年を経た現在も再生数12万回を超え、コメント欄には「ウインナーが食べたくなった」「セブン行かなきゃ」といった反応が寄せられている。

舞台は、スーパーの店頭。買い物に訪れた女性の目の前に現れるのは、“夫婦パートタイマー”ことジョージとヘレン。
「普段はハリウッドスターをやっております」と自己紹介する2人が、なぜか副業としてパート勤務しているというユニークな設定で物語が進む。


“セレブなのに試食販売をしている”というギャップと、買い物客との軽快なやり取りが作品全体を引っ張り、視聴者は次第に惹き込まれていく。
一見コミカルな展開の中にも、ウインナーを通じて“日常のささやかな幸せ”を描くストーリー構成が印象的だ。

本作の主役商品は、セブンプレミアムのウインナー2種。
これら2つの“プレミアム”なウインナーを、セレブ夫婦が試食コーナーで働くスーパーという非日常的な舞台設定で描くことで、
「高品質でありながら親しみやすい」というブランドの姿勢をユーモラスに表現している。
絶妙な間の摂り方でセリフや、軽妙なかけ合いを通じて自然に商品の特長や印象が伝わる構成となっている。

制作を担当したファニムビは、アニメーションを通じて企業や商品の世界観を映像化することを得意とするチーム。ユーモアを交えながら、企業メッセージを“感情体験”として届ける点に特徴がある。
本作では「プレミアム=高級」「ウインナー=日常」という対照的な要素を組み合わせ、
視聴者に“少し特別な日常”を感じさせるよう設計されている。
ラストにジョージが「届いてほしい」と歌う姿には、ブランドの想いがストレートに込められているようだ。

コメント欄では「ハチャメチャなのにクセになる感じ」「最後の歌までプレミアム」といった声が寄せられる一方、
「人懐っこいウィンナーセブンプレミアム、購入します」など、実際の購買行動につながる反応も見られた。

本作は、セブンプレミアムの「品質と親しみやすさ」という二面性を、夫婦パートタイマー・ジョージとヘレン、そして買い物客の女性を通じて描いた作品だ。
短尺アニメというフォーマットを活用することで、視聴者が“共感”を起点に商品を理解し、身近に感じる流れを作り出している。
―――――
制作:FUNNYMOVIE
YouTube: / @piyorigo
監督・脚本:中道一将(みっちーのアニメ)
―――――
名古屋在住のフリーライター兼チンドン屋。猫2匹と爬虫類ズと暮らしている。